教育内容

教育課程
稲毛高校附属中学校では1〜3年まで、週33時間の授業を実施しています。
区 分 | 週当たり授業時数 | 授 業 時 数 | |||||
中1 | 中2 | 中3 | 中1 | 中2 | 中3 | ||
必 修 教 科 | 国語(書写) | 4.4 (0.6) |
4.4 (0.6) |
4.3 (0.3) |
154 | 154 | 150.5 |
社会 | 3 | 3 | 4 | 105 | 105 | 140 | |
数学 | 5 | 5 | 5 | 175 | 175 | 175 | |
理科 | 4 | 4 | 4 | 140 | 140 | 140 | |
音楽 | 1.3 | 1 | 1 | 45.5 | 35 | 35 | |
美術 | 1.3 | 1 | 1 | 45.5 | 35 | 35 | |
保健体育 | 3 | 3 | 3 | 105 | 105 | 105 | |
技術家庭 | 2 | 2 | 1 | 70 | 70 | 35 | |
英語 | 4 | 4 | 4 | 140 | 140 | 140 | |
選択教科等 | 総合科学 | 1 | 1.6 | 1.7 | 35 | 56 | 59.5 |
世界と日本 | |||||||
英語コミュニケーション | |||||||
道 徳 | 1 | 1 | 1 | 35 | 35 | 35 | |
特 別 活 動 | 1 | 1 | 1 | 35 | 35 | 35 | |
総合的な 学習の時間 | 2 | 2 | 2 | 70 | 70 | 70 | |
総 授 業 時 数 | 33 | 33 | 33 | 1155 | 1155 | 1155 |
※国語には必ず書写の時間を設定し,高校の専門の教員が指導しています。
学校設定科目は「世界と日本」,「総合科学」,「英語コミュニケーション」です
特色ある授業内容 数学・英語の少人数制授業 高校職員とのコラボ授業
古今の様々な文章に触れることを通じて,わが国の文化の成り立ちと国際社会との関係を考えます。また論理的に読むための基礎と多様な視点から思考する力を身につけ,説得力のある表現ができる力を養います。
学校設定科目「世界と日本」では,世界の国々と日本を比較しながら自国の文化理解・異文化理解を深めます。
独自に作成した中1〜高2の一貫シラバスに基づき,少人数制クラスで行います。各分野の関連性を理解しながら論理的思考力を身に付けます。
高校理科の施設や器具も使って多くの実験観察を行い,体験を通して科学的な見方や思考力を養います。高校につながる基礎的な概念や理論を系統的に学びます。
少人数制クラスで行います。ネイティブによる授業やプレゼンテーション,スピーチなどの発表の授業で表現力を身に付けます。全員英検2級の取得を目指します。
時程及び時間割